苦くない"薬膳茶"で、内側からやさしく整える

女性の身体は7年周期で変わっていくと言われています。

ふと気づく、体質の変化や違和感。
今すぐ病院に行くほどではない「なんとなく不調」は、ほとんどの方がお持ちですがついつい見過ごされがち。

大切なのは、身体の声にしっかり耳を預け、自分に合った形で内側からやさしくケアすること。

TOYOUは、暮らしに溶け込む自然由来の「苦くない薬膳茶」で女性のマガリカドをサポートします。

"薬膳茶"を続けられる3つの理由

Point.1

苦味・癖のない味わい

聞きなじみのある原料をシンプルにブレンドした薬膳茶なので、無理なく美味しく続けることができます。

Point.2

100%国産の厳選素材

国産の有機素材、栽培期間中農薬・化学肥料不使用、残留農薬検査をクリアしたものを積極的に使用しています。

Point.3

便利なティーバッグタイプ

場所を選ばず使いやすいティーバッグタイプなので、ご自宅はもちろん、オフィスなどの外出先でも手軽に身体づくりをサポートできます。

「今」のあなたは何タイプ?

  • 気虚タイプ

    頑張りたいのにやる気が出ない

    エネルギーが不足している状態で、胃腸が弱いことや過労が原因で起こります。

    • 疲れやすい
    • 手足が冷える
    • 食後眠くなる
    • 朝なかなか起きれない
    • 不正出血がある
    • 月経が長引く
  • 血虚タイプ

    顔色が悪く乾燥しやすい

    血(栄養・血液)が不足している状態で、偏った食事や胃腸の機能低下が原因で起こります。

    • 眠りが浅い
    • 目が疲れやすい
    • 髪の毛がパサつく
    • 物忘れしやすい
    • コロコロ便が出る
    • 月経周期が遅れがち
  • 気滞タイプ

    イライラしたりふさぎこんでしまう

    気(エネルギー)が身体の中に停滞してしまっている状態で、ストレスなどが原因で起こります。

    • イライラして怒りっぽい
    • 感情の起伏が激しい
    • おならやゲップが出る
    • お腹の張りがある
    • PMSの症状がある
    • 月経周期が乱れがち
  • 瘀血タイプ

    体力があり一見元気だが不調がある

    血(栄養・血液)の巡りが悪くなっている状態で、ストレスや不規則な生活が原因で起こります。

    • 肩こりや頭痛がある
    • あざができやすい
    • クマができやすい
    • 大きなニキビができる
    • 月経時に血の塊が出る
    • 月経痛がある
  • 水滞タイプ

    むくみやすく身体が重く感じる

    水(血液以外の体液)が巡っていない状態で、冷えや水分の摂りすぎなどが原因で起こります。

    • 脂肪がつきやすい
    • むくみやすい
    • 下痢や軟便になりやすい
    • 下半身が冷えやすい
    • 雨の日に体調が悪くなる
    • おりものが多い

気滞タイプの方におすすめ

清 SUGASUGASHI 薬膳茶 7包入り

日本茶生産量のわずか0.02%程度しか生産されない釜炒り茶をベースとした、爽やかな香りが特徴の薬膳茶。イライラしたりふさぎ込んでしまう気滞タイプ向けに作られた薬膳茶で、リフレッシュしたいときにもおすすめです。

商品を見る

瘀血タイプの方におすすめ

軽 KARORAKA 薬膳茶 7包入り

ハーブの女王よもぎや漢方薬にも使われる当帰の葉を、黒豆ベースでブレンドした女性の味方の薬膳茶。体力があり一見元気だが不調がある瘀血タイプ向けに作られた薬膳茶で、不規則な生活が続いているときにもおすすめです。

商品を見る

美味しいお茶の淹れ方

  • 01. カップを温めます。

  • 02. 300mlほどのお湯を注ぎ、ティーバッグを淹れます。

  • 03. 蓋をして3~5分蒸らし、ティーバッグを取り出してお召し上がりください。

1 3

薬膳の考え方では、”食べるものが体をつくる”とされています。

「今日はどんな気分?」と、自分の体に耳を傾けながら、気軽に1日1杯の薬膳茶を楽しんでみませんか?